2005年後半の最新情報

2005年12月10日 (by女将)

 AQUAと同じショッピングセンター内、イタリアレストラン「ベラッジオ」の隣に新しくサンドイッチ屋さんが出来ました。名前は「L'Encas」(ランカ)。フランスパンのサンドイッチはモチロンのこと、食パンのサンドイッチやサラダ、丸形フランスパンを丸ごと使ったバーニャサンド、クロックムッシューやケーキなどいろいろな物を売っており、その場でも食べられるしテイクアウトも出来ます。パンがスゴく美味しくて、あまりパン好きでない私も既に此処のサンドイッチにハマっています。

 特筆すべきは営業時間で、朝6時半から夜7時まで続けて営業。だから朝食にも使えるし、昼食をレストランで食べそびれても大丈夫。木曜日が定休日なので、レストランの休みが多い日曜日や月曜日でも安心です。また、サンドイッチ以外にもフランスパンやクロワッサン、食パンなども売っているので、カサ・デル・ソルに泊まっている人にはとても便利ですね。

 

2005年11月13日 (by旦那)

 AQUAのはす向かいに新しくアジアンレストラン「PARFUMS D'ASIE」がオープン致しました。おなじみのテラス席が主体ですが、元々シーフードレストランだったのでお洒落な室内席もそのまま残っています。

 メニューはベトナム料理とタイ料理が中心で、日本で言うところの酢豚定食(左下)やワンタン麺(右下)など、見覚えのある料理が写真入りのメニューに並んでいます。こってりしたフレンチに飽きてきた時のために是非覚えておきたいレストランです。お値段は一皿950フランから1,300フラン程度です。

←旦那の物置内、旦那の昼飯で順次公開中!![クイックリンク]

 

2005年11月9日 (by旦那)

 アンスバタのパークホテルの裏手に建設中だったラマダホテルがいよいよセミオープン致しました。ちょうど日本から視察に来ていた旅行会社「冒険の島」の佐倉さんからお誘いいただいたので私もちゃっかりホテル視察について行きました。

 お部屋はいくつものランクに別れていて、ランクにもよりますが全体として簡易キッチンがついた広々とした部屋が特徴でした。また、最大の呼び物はA棟最上階の回転展望レストラン。落ち着いた高級フレンチが楽しめるレストランで、約1時間半かけてヌメアの全貌を見渡すことが出来ます。

 詳しい情報や、ご予約はニューカレドニア専門の旅行会社「冒険の島」へどうぞ(笑)

]←冒険の島に問い合わせる

(↑Java-Scriptを使用しています)

 

2005年11月2日 (by旦那)

 10月25日発売の雑誌「百楽」(株ケイアイ)では12ページに渡ってニューカレドニアが紹介されています。で、そのうち最後の2ページはカラーでAQUAとAQUAの商品の紹介が!?。

 これは以前から懇意にしていただいているプロカメラマンの関幸貴さんが、お忙しい取材日程の中ほぼ半日かけて取材撮影していただいた賜物です。イルデパンの大自然とヌメアの風景が美しい写真とともに掲載されていますので、ご興味のある方は是非ご一読くださいませ。(「百楽」は中高年夫婦向け新刊情報誌です)

百楽:http://www.fujisan.co.jp/Product/1161375

世紀工房(関幸貴):http://www.sekikobo.co.jp/

 

2005年10月25日 (by旦那)

 このワンちゃん、一目で分かる人はかなりのニューカレ通です(笑)。04年9月25日付けの最新情報でも紹介したマレ島のネンゴネビラージュの看板犬、ミラベル母さんです。

 先日マレ島をいたく気に入っていただいたお客様とお話ししていて「ワンちゃんの写真撮ってきませんでしたか?」とおたずねしたら「はい撮りましたよ」とのお返事でしたので、お願いして送っていただきました。

 ミラベル母さん大分お疲れのようだったそうですが、、、またまたご懐妊中の様子だったとか。もし子犬をご覧になった方は是非是非写真を撮ってAQUAまでお送りくださいませ。

 

2005年10月23日 (by旦那)

 またまたモータースポーツネタで恐縮ですが(旦那の趣味)、カートチャンピョンシップ・シリーズ最終戦、ヌメアグランプリがマジェンタ空港の先の倉庫周辺に作られた特設サーキットで開催されました。

 日本ならばカートと言えど鈴鹿サーキットとか、富士スピードウェイと言ったちゃんとした常設サーキットでレースが行われるところですが、ここはニューカレドニア。重機ディーラーと大手文房具屋の倉庫の周辺にタイヤを使ってコースを作っていました。

 参加チームもほとんどがファミリーチームのようで、おとうちゃんとお兄ちゃんと末っ子で3クラスそれぞれにエントリーしていると言った感じ。下は小学校低学年の子供も参加してました。これなら私も参加できそうかなとも思いましたが、やっぱり結構なお金がかかるようで、そう簡単にはできそうもありません(泣)。

マシントラブルでリタイヤして、口惜しそうにグローブを投げつける子供。→

 

2005年10月1日 (by旦那)

 毎日よい天気が続いて日に日に暑くなってくるニューカレドニアですが、今日は唐突にAQUAの目の前でベンチプレス大会が開催されています。ニューカレドニアではワリス島出身の身体の大きな人たちを中心に、ボディービルディングやウエイトリフティングが盛んなんです。

 オープニングは女性デモンストレーターによるバーベル体操(?)。エアロビクスのような音楽に合わせてバーベルを上げたり下げたり・・・すごいんだか変なんだかよく分からないデモでした。メインイベントのベンチプレスは重量別のエントリーで、たった今も続いてます。にぎやかなのはいいのですが、とっても大きな人たちが店の前にいっぱいたむろしていて商売的にはちょっとマイナスかも。。。

 

2005年9月20日 (by女将)

 ウベアの石鹸のパッケージが新しくなりました。中身は今までと同じ石鹸ですが、ウベアの綺麗なビーチの写真とココナッツの写真が使われた、可愛いパッケージです。
 値段は今まで通り250cfpと、変わりありませんが、相変わらず在庫は不安定ですので、これから年末にかけて大量注文予定の方は、予約販売いたしますのでお問い合わせ下さいませ。

 

2005年8月27日 (by旦那)

 大変お待たせいたしました。2005年ニューカレドニア国際マラソン・フォトアルバムが完成いたしました。今年は大会委員会から成績表をいただくことが出来ましたので、ゴールインの写真に分かる範囲で順位とイニシャルも掲載いたしました。

 参加者、関係者の方でご希望の写真がありましたら写真番号を添えてメールでお申し込みください。メール添付、またはAQUAのサーバ経由でお渡しいたします。

 

2005年8月24日 (by旦那)

 8月21日、ニューカレドニア国際マラソンが開催されました。

 7時にヌメア競馬場前をスタート。今年はマラソン110名、ハーフマラソン350名、ファンラン(5km)300名の参加でした。また、今年からチェアカー(車椅子)マラソンも加わり、3名の選手がエントリーしました。

 優勝は予想通り男子は沖電気宮崎の原口幸一コーチ(2時間26分54秒)、女子は同じく沖電気宮崎の山元愛選手(2時間40分00秒)でした。また、男子4位には早稲田大学の桐山弘太選手(2時間35分43秒)が入りました。

 昨年同様今年もいっぱい写真を撮りましたので、用意ができ次第マラソン観戦アルバムをアップいたしますので、参加者の皆様、今しばらくお待ちくださいませ。

 

2005年8月20日 (by旦那)

 今年もやってきましたニューカレドニア国際マラソン。今回はボランティアのお手伝いをした関係で「歓迎パスタパーティー」にも招待していただけました。大会前日のお昼に競馬場でフルマラソンとハーフマラソン参加者を対象に行われたもので、主催者側からのごく簡単な挨拶の後、セルフサービスでパスタをいただきながらコース説明や招待選手の紹介などが行われました。

 私の仕入れた情報によると実業団(沖電気宮崎)の原口選手(コーチ・男子)と山元選手(女子)が優勝候補だとの事。また、別の筋からは早稲田のトップ選手も参加予定だとか。過去22回の大会で日本人選手の優勝が男子9回、女子14回。今年も日の丸が揚がるといいですね。(明日は早起きだぁ〜〜)

 

2005年7月24日 (by旦那)

 かつて大人気だったウベアのココナッツ石鹸。パッケージの紙箱の在庫がなくなるとともに消え去り幻の石鹸となっていましたが、約2年ぶりに復活いたしました。100%植物性のココナッツ石鹸で、使用するとココナッツの香りともににかすかにニアウリの香りがします。125g(左下)が250フラン、ミニ石鹸とニアウリのエッセンスをセットにした物(右下)が700フランです。

 

2005年7月8日 (by女将)

 7月1日から10日までヌーメア水族館横の空き地で、国際見本市を開催しています。ウィンドウショッピングが大好きな女将がちょこっと覗いてきましたので、紹介いたします。先ず目に入ったのは「カジノ」ブースで、カジノロイヤルが出店していました。いつもは写真を撮ることが出来ないカジノですが、出張店舗だったために撮影オーケーでした。また、AQUAでも売っているリフー島のバニラ協会の方が、総出でバニラを宣伝していました。その他国際とつくだけあって、バヌアツやタヒチからも工芸品や特産品を出店していました。

 

2005年7月7日 (by旦那)

 今年もニューカレドニア国際マラソンが近づいてきました。今年はなんと日本人参加者の申し込みとゼッケンの受け取り場所がAQUAになっちゃいました。なんせ去年、ジャーナリストのような顔をしてゴール地点で写真撮影なんかしていたもので、そんなに興味があるなら手伝いなさい!!ということで、せめて受付ぐらいならということになりました。もしも参加希望の方でここをご覧になった方は↓も御一読くださいませ。